☆2018年度『東洋医学の人間科学』

  講 師:
A)講義担当者
1)鈴木 晶夫(早稲田大学人間科学部)
   オリエンテーションと東洋医学の人間科学の背景・文化・宗教、現代に生きる養生
2)熊野 宏昭(早稲田大学人間科学部)
   マインドフルネスを中心に 基礎編・応用編・マインドフルネスの科学
3)新井 信 (東海大学医学部東洋医学・代替医療講座)
   東洋医学 −もう1つの医学− 入門、応用、漢方のメカニズム
4)番場 裕之(日本ヨーガ光麗会)
   ヨーガとその思想 〜呼吸法をとおして心と身体を意識する〜
5)三澤 祐嗣(東洋大学)
   インドの伝統的行法: ヨーガの歴史と教義、ヨーガとアーユルベーダ
6)辻内 琢也(早稲田大学人間科学部)
   気功の世界・気功の医学
7)鈴木 晶夫(早稲田大学人間科学部)
   東洋医学の人間科学と行法、まとめ



[home]